ロシナンテスとは
東北被災地での活動
ロシナンテスの活動
巡回診療
診療所プロジェクト
栄養改善プロジェクト
水事業
交流事業
医者がいない村に、医療を届ける。
スーダンでは、十分な医療施設がなく、たとえ病気になっても適切な診療を受けることができません。こうした状況から、医療サービスチームが車で村々を回る巡回診療を展開し、村人の健康を守っています。
いつでも医療が受けられるように。
巡回診療では、月に1度しか診療が受けられません。安定した医療を届けるために、3つの村に診療所建設を進めています。
子供たちの栄養改善に努めます。
国連WFPとNGO「SIDO」との共同事業にて乳幼児や妊産婦に栄養補助支援をしています。
安全な水が命を救います。
不衛生な水が原因で、病気になることも多い。根本的な改善のために、古井戸の改修や水の浄化を進めています。
新しい価値を生み出すために。
日本とスーダンでの、学術交流、文化交流を通じて新しき価値あるものを生み出していきます。