特定非営利活動法人ロシナンテス

活動報告ブログ

ロシナンテスからの活動情報をご案内します。

  1. HOME
  2. 活動報告ブログ
  3. スーダン

スーダン一覧

スーダン 2022.08.24
  • ロシナンテスを支える人々

スーダンで初めての生体肝移植を実現、「日本で見た手術をスーダンでも」と長年尽力

2022年7月22日、スーダンの首都ハルツームにあるイブン・シーナー病院で、スーダンでは初となる生体肝移植が行われました。(下記に手術の写真が含まれます。苦手な方は閲覧をおやめください。) インドから訪れていた医療団と共に、スーダンの移植医も移植に携わりました。その際に、太陽商事様...
スーダン 2022.08.09
  • 支援した地域の今

校舎の改修・建設作業を開始、メンバー紹介も!

2021年11月のブログで学校事業の再開をお伝えしていましたが、その後の状況をご報告します。 2月から4月にかけて、建設業者の選定と協議を行いました。ちょうどその時期にスーダンの現地通貨が大暴落したため、何度も見積もりの修正を行い、4月に建設業者との契約に漕ぎ着けました。ラマダン...
スーダン 2022.07.27
  • 支援した地域の今

スーダンの診療所に安全な水を!ハフィールの改修が完了

ワッド・シュウェイン村の診療所が抱える水の問題を解決し、運営を軌道に乗せることを目指し進めてきたハフィール(ため池)改修プロジェクトが完了いたしました。 事業概要 ●事業地:ハルツーム州シャルガニール地域ワッドアブサーレ区ワッド・シュウェイン村●事業内容:ハフィール改修事...
スーダン 2022.07.25
  • 支援した地域の今
  • コラム

10年ぶり!最初の事業地、ガダーレフ州ハサバッラ村を訪問

こんにちは、認定NPO法人ロシナンテスの川原です。今回、様々な事情で10年間一度も訪ねることができなかった、ロシナンテスの最初の事業地への再訪問が叶いました。感動の再会を果たし、支援のその後を直接見ることができましたので、皆さまにご報告です。 村に飾られていた当時の活動の様子 ...
スーダン 2022.05.16
  • 支援した地域の今

連日の掘削作業と住民の声-ハフィールプロジェクト進捗報告

ロシナンテスは現在、診療所を建設したスーダンのワッド・シュウェイン村できれいな水を十分に使える状態にすることを目指し、ハフィールプロジェクトに取り組んでいます。 主な作業は下記で、現在現地では掘削が進められています。・既存のハフィールの横に新しく深いハフィールを追加し連結す...
スーダン 2022.05.12
  • 支援した地域の今
  • ロシナンテスを支える人々

執刀医の負担軽減を目指して―スーダンの病院へ影のできない手術用照明を寄贈

このたび、日頃よりご支援いただいている太陽商事株式会社様より、無影灯ヘッドライト「ウェアラブル手術用照明OPELAⅢ」をご寄贈いただきました。ハルツーム州保健省の協力のもと、4月19日にご縁のあった国立消化器肝臓病センターへの引き渡しを完了いたしました。 寄贈先の国立消化器肝臓病...
スーダン 2022.04.05
  • 支援した地域の今

難民・国内避難民居住区を含む村落部の医療アクセス向上を目指して

アフリカ・スーダンで、支援や情報が行き届かず、取り残されている地域の医療アクセス向上を目指すプロジェクトを実施します。 近くに医療施設があったとしても… ロシナンテスが巡回診療や診療所建設を行ってきたハルツーム州東部のシャルガニール地域では、広大な土地に農村地域や難民・...
スーダン 2022.03.18
  • 支援した地域の今

水の汚染と水量不足の改善を目指して―スーダン活動報告会レポート

2022年2月17日、スーダン活動報告会がオンラインにて開催されました。現在取り組んでいる水事業を中心に、学校事業や新型コロナの対策支援事業についてもご説明しました。 「水たまり」を「給水設備」にするために 水が貴重なスーダンでは、雨季の6月~9月に降る貴重な雨水を貯水し、残り...
スーダン 2022.03.09
  • 支援した地域の今

防護服・マスクをスーダン隔離センターへ寄贈、風に立つライオン基金さま提供

新型コロナ対策のため、風に立つライオン基金さまから防護服(タイベック)200枚とKN95マスク3000枚をご寄贈いただきました。 新型コロナの影響を受け、通常に比べて日本からの輸送に時間を要しましたが、2021年12月にスーダンで受け取ることができました。スーダン国内で一番感染者の多い首都ハ...
1 2 3 4 5 6 109