特定非営利活動法人ロシナンテス

活動報告ブログ

ロシナンテスからの活動情報をご案内します。

  1. HOME
  2. 活動報告ブログ
  3. スーダン
  4. その他

その他一覧

スーダン 2022.04.05
  • 支援した地域の今

難民・国内避難民居住区を含む村落部の医療アクセス向上を目指して

アフリカ・スーダンで、支援や情報が行き届かず、取り残されている地域の医療アクセス向上を目指すプロジェクトを実施します。 近くに医療施設があったとしても… ロシナンテスが巡回診療や診療所建設を行ってきたハルツーム州東部のシャルガニール地域では、広大な土地に農村地域や難民・...
スーダン 2022.03.09
  • 支援した地域の今

防護服・マスクをスーダン隔離センターへ寄贈、風に立つライオン基金さま提供

新型コロナ対策のため、風に立つライオン基金さまから防護服(タイベック)200枚とKN95マスク3000枚をご寄贈いただきました。 新型コロナの影響を受け、通常に比べて日本からの輸送に時間を要しましたが、2021年12月にスーダンで受け取ることができました。スーダン国内で一番感染者の多い首都ハ...
スーダン 2022.03.03
  • コラム

新型コロナがアフリカにもたらした影響とは?SDGs1の達成状況から見る、スーダン・ザンビアの現状

私たちロシナンテスは、途上国に「医」を届けるべく活動するNGOです。現在取り組んでいる事業は、持続可能な開発目標(SDGs)の中では、主に目標4つ(SDG1、SDG3、SDG4、SDG6)に関わっています。 新型コロナの蔓延によりロシナンテスも一時現地の事業を休止・縮小せざるを得なかった時期があり...
スーダン 2021.12.10
  • コラム

スーダン・ザンビアでは受診が無料?ユニバーサル・ヘルス・カバレッジを考える

皆さんこんにちは。インターンの向坊です。 12月12日は、ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC:Universal Health Coverage)デー! すべての人が、どこに住んでいても、必要な医療サービスを受ける権利があります。 ユニバーサル・ヘルス・カバレッジとは「すべての人が、適切な健康増...
スーダン 2021.11.24
  • 支援した地域の今

解任されたハムドク氏が再び首相に?揺れ動くスーダン #スーダン情勢

10/25にスーダンで軍事クーデターが発生しました。クーデターの当日の様子については理事長川原のブログでお伝えしています。 民主化への歩みを止めた軍によるクーデター スーダンでは2019年、長年の独裁体制を敷いていたバシール政権が崩壊。その後文民と軍の合意に基づいた統治評議会に...
スーダン 2021.11.02
  • 支援した地域の今

スーダンのクーデターを受けて(現地よりメッセージ) #スーダン情勢

2021年10月25日早朝、スーダンでクーデターがありました。再び先行きが不透明な状況となりましたが、事務所の付近は比較的平穏で、スタッフは皆無事です。 スーダンの様子を簡単にご紹介したいと思い、動画を撮影しました。引き続き、スーダンの状況にご関心をお寄せいただけましたらうれしいです...
スーダン 2021.10.26
  • 支援した地域の今

スーダンで軍部によるクーデタ―発生 #スーダン情勢

2021年10月25日早朝、スーダンでクーデターがありましたが、我々スタッフは皆無事です。ご心配の声をお寄せいただきました皆さま、ありがとうございます。   前日のフィールドビジット 前日24日は水事業を行う地域の視察を行う予定で事務所を出ました。青ナイル川に架かる橋が全て通行止め...
スーダン 2021.08.04
  • 現地の文化生活

日本より便利!?スーダンの各種サービスアプリ

スーダンでも都市部ではスマートフォンを利用する人が増えています。それに伴い、様々なサービスのアプリが登場しています。過去にもタクシーを手配できるアプリをご紹介していますが、今回はマクサブというアプリをご紹介します。 若い方は利用したことがない方もいらっしゃるかもしれませ...
スーダン 2021.07.30
  • 現地の文化生活

駐在職員の悲願!とうとうスーダンでもクレジットカードが利用可能に

スーダンでは、以前アメリカから経済制裁とテロ支援国家指定を受けていたため、海外からの送金やクレジットカードのサービスが制限されていました。ビジネスレベルでは一部の海外送金が可能でしたが、クレジットカードはホテルなどを含め一切使えないというのがスーダンの常識でした。そのため、個...
1 2 3 4 5 6 78