特定非営利活動法人ロシナンテス

活動報告ブログ

ロシナンテスからの活動情報をご案内します。

  1. HOME
  2. 活動報告ブログ
  3. スーダン
  4. その他

その他一覧

スーダン 2020.09.10
  • 現地の文化生活

治安改善への大きな一歩となるか?スーダン政府と反政府勢力が和平協定へ署名 #スーダン情勢

2003年、スーダン西部のダルフールにて、政府・アラブ系民兵と反政府勢力の本格的な武力衝突が勃発します。約30万人が殺害され、約250万人が難民・避難民になる事態へと発展する、世界最大の人道危機「ダルフール紛争」の始まりでした。 国際社会が様々な形で平和構築支援を行ってきたものの、争い...
スーダン 2020.08.28
  • 現地の文化生活

イスラム教の大切なイード(祭り)と新型コロナ

2020年7月31日から8月3日は、イスラム教のイード・アルアドハー(犠牲祭)でした。 イード(祭り)は、宗教的にも、イスラム教徒の人と人の繋がりとしてもとても大切にされています。   イード・アルアドハーとは? イード・アルアドハーは、唯一神アッラーに家畜を捧げるという意味...
スーダン 2020.08.13
  • 支援した地域の今

抗議行動散発で感染拡大への不安も、スーダンにおける新型コロナの状況

日本でも新型コロナの感染者数が再び増加傾向にあり、日々報道されていますが、前回スーダンにおける新型コロナの状況をご報告したブログより約3か月半が経ち、スーダンの状況も変化していますので、最新の情報をご報告したいと思います。   スーダンにおける新型コロナの状況 8/11現...
スーダン 2020.07.09
  • 現地の文化生活

見てきました、『ようこそ、革命シネマへ』!

『ようこそ、革命シネマへ』は、映画を愛する4人のおじいちゃんたちが、軍事独裁政権下、表現の自由を制限されていたスーダンにおいて、映画上映会の開催を目指して奮闘するドキュメンタリー映画です。もともと4月から公開の予定だったところ、新型コロナの影響で延期になっていたのですが、先月や...
スーダン 2020.06.17
  • 現地の文化生活

暮らしてきた場所を捨てる人々…責任は私たちにも

今日6月17日は、砂漠化および干ばつと闘う国際デーです。1年を通して様々な国際デーが設定されていますが、私たちにとって砂漠と言えばスーダン。せっかくの機会ですので、この問題について、スーダンを通して記事を書いてみたいと思います。   スーダンでは過去数世紀にわたって、大き...
スーダン 2020.05.26
  • 現地の文化生活

どんな変化が?今年のラマダンの過ごし方

日々の暮らしの中で、月齢を意識したことはありますか? イスラム教の暦は月の暦です。月の暦、という言葉になじみのない方も多いかもしれませんが、月が満月から次の満月になるまでを1ヶ月と数える暦です。(日本も古来は月の暦を使っていましたが、現在は地球が太陽を回る周期を基にして作られ...
スーダン 2020.04.28
  • 現地の文化生活

スーダンにおける新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の状況

新型コロナウイルス感染症(以下COVID-19)の影響が世界に波及していますが、スーダンで初めてCOVID-19の感染者が報告されたのは2020/3/12でした。 4/28現在、報告されているのは感染者275名、回復者21名、死亡者22名です。日本で報告されている人数と比べるといずれも少数ではありますが、4/24の...
スーダン 2020.04.25
  • コラム

もっとも多くの人間の命を奪っている生き物とは

突然ですが、人類にとって世界で最も危険な生き物は何かご存知でしょうか。大型の肉食獣を思い浮かべるかもしれませんが、多くの人間の命を奪っている生き物は、実は私たちの生活のとても身近なところに潜んでいます。 地球上で最も人間の命を奪っている生き物 それは「蚊」です。蚊は私たち...
スーダン 2020.04.23
  • 現地の文化生活

スーダンの政変から1年、日本人カメラマンによる写真が大賞に

4月16日にオランダで開催された世界報道写真コンテストで、日本人カメラマンの千葉康由さんが撮影したスーダンの民主化運動が大賞に選ばれました。 世界報道写真コンテスト:https://www.asahi.com/event/wpph/about.html 「世界報道写真展」は、1955年にオランダのアムステルダムで世界報...
スーダン 2020.04.10
  • 現地の文化生活

テロ支援国家指定解除なるか?厳しいスーダンの現状 #スーダン情勢

こんにちは、理事長の川原です。昨年30年間大統領の座にあったバシールが解任され、新しい政権(暫定)が誕生したスーダン。過去のしがらみを絶って、民主化して大きく羽ばたきたいと国民は望んでいますが、負の遺産も受け継いでいく悲しい運命にあります。 その一つは米国からテロ支援国家に指...
1 4 5 6 7 8 78