特定非営利活動法人ロシナンテス

活動報告ブログ

ロシナンテスからの活動情報をご案内します。

  1. HOME
  2. 活動報告ブログ
  3. スーダン
  4. その他

その他一覧

スーダン 2018.03.27
  • 支援した地域の今

村の学校でトイレ建設開始!

ロシナンテスが巡回診療を行っていたワッド・シュウェイン村(今年の1月に診療所が完成したばかりの村です)の小学校で、トイレ建設がスタートしました! 皆さんは「学校のトイレ」と聞くと、どんな光景が思い浮かびますか? 私は「冬は寒くて順番待ちが嫌だったなあ」「トイレ掃除当番、大変だっ...
スーダン 2017.12.25
  • 現地の文化生活
  • スタッフの想い

乾いた土地で感じる恵み。初めてのスーダン出張

はじめまして。10月にロシナンテスに入職しました寺田美知子です。 ロシナンテスに入職するまで、私は看護師、保健師として日本国内やキリバス、ソロモン(どこか知ってますでしょうか…)で活動してきました。 私は普段は日本でスーダン事業を支える仕事をしているのですが、今回初めてスーダンに...
スーダン 2017.12.10
  • 現地の文化生活

1日に誕生日が2回?スーダンで標準時刻変更

こんにちは。 日本は師走に入り忙しい時期でしょうか。 スーダンは秋になり、朝晩涼しく、過ごしやすくなってきました。最近のスーダンのニュースですが、 時刻が変わりました!! それも、なんといきなり!!! それもそれも、なんと私の誕生日に!!!! 以前から、巷では都市伝説的に「...
スーダン 2017.11.30
  • ロシナンテスを支える人々

スーダン事務所着任のご挨拶【令官 洋子】

はじめまして、こんにちは! 渡邊の後任でスーダン事務所に着任しました令官洋子(れいかんようこ)と申します。 スーダン共和国に来るのは今回が2回目。1年前にも訪れ、明るく強い日差しと砂埃舞う中、すれ違う人々の優しい笑顔に魅せられました。その反面、スーダンではインフラや行政サー...
スーダン 2017.11.26
  • ロシナンテスを支える人々

スーダン駐在を終えて【渡邊 周介】

こんにちは!スーダン事務所からこっそり日本に帰国していた渡邊です。 (10/20に日本に戻りました) スーダン駐在は昨年の12月からの1年弱ですが、とても多くのことを学ばせてもらいました。 あらためて支援者の方々、仕事でお世話になった方々、そしてロシナンテス職員に感謝したいと思い...
スーダン 2017.10.16
  • 現地の文化生活

スーダンにも交通革命が?タクシー配車アプリ登場!

こんにちは。アルタイブ茜です。 スーダンは10月なのにまだまだ35℃以上を記録しています。あっつーっっ。 さて、そんな暑さの中、私たちはどのように出掛けているのか、今日はスーダンにおける交通手段についてお話させていただきます。 スーダンにも色々な交通手段があります。 自家用車、バス、...
スーダン 2017.09.10
  • ロシナンテスを支える人々

事務局長 星野のスーダン渡航

2016年4月より、ロシナンテス3代目の事務局長に星野賢一郎が就任しています。熊本地震への対応、北九州でのインターン制度の開始、ロシナンテス主催での活動報告会(東京・北九州)など精力的に事務局の運営を行ってきております。今年の7月に、星野がスーダンへ初めて訪問しましたので、今回はその...
スーダン 2017.08.29
  • ロシナンテスを支える人々

習い始めて3ヶ月……アラビア語学習中

こんにちは!スーダン事務所の田才諒哉です。 今回は、活動の話からは少し逸れて、アラビア語のレッスンについてお話したいと思います。 スーダンの公用語はアラビア語と英語なのですが、スーダンでは英語を話せる人は高等教育を受けたような限られた層の人だけであり、特にロシナンテスの...
スーダン 2017.08.17
  • 見る知る参加する

日本の知見をスーダンへ。日本研修シェアセッション

こんにちは。スーダン事務所の渡邊です。 雨季になると涼しくなると聞いていたのにやっぱり暑いな、そりゃそうだ、スーダンだもの、と思う今日この頃です。 さて、ロシナンテスは今年5月に、スーダン人研修生とともに日本で地域医療についての研修を行いました。テーマは「日本の遠隔地で考える...
スーダン 2017.04.26
  • ロシナンテスを支える人々

スーダンに赴任しました!【田才 諒哉】

こんにちは! 2017年4月より認定NPO法人ロシナンテスの職員としてスーダンに駐在することになりました田才諒哉(たさいりょうや)です。 4月21日にスーダンに到着し、日中は50℃を超える酷暑の中、関係各所へのご挨拶などに伺いました。 到着翌日には、現地スタッフのラビアの家にお邪魔...
1 7 8 9 10 11 78