特定非営利活動法人ロシナンテス

活動報告ブログ

ロシナンテスからの活動情報をご案内します。

  1. HOME
  2. 活動報告ブログ
  3. ザンビア

ザンビア一覧

ザンビア 2025.07.30
  • 現地の文化生活
  • 現地の人々の声

独特な剪定!?ザンビアの庭師さんの1日

支援者リレーションズチームのザンビア渡航記⑦ こんにちは、支援者リレーションズチームです。ロシナンテスの事業地ザンビアへ出張した際の様々な気付きをブログにまとめるシリーズの第7弾は「庭師」さんについてです。 日本の都市部では「庭師」という職業の方に出会う機会は多くありません...
ザンビア 2025.07.22
  • ICT活用をアフリカで
  • スタッフの想い

アフリカ初!ポータブルX線のガイドラインを作成

こんにちは、ロシナンテスの川原です。 我々がザンビアで導入したAI診断付きポータブルX線装置ですが、これを使用するにあたってザンビアの一部の放射線技師たちから、従来通りのルールでの運用をするように指摘されてきました。彼らは、放射線を取り扱うことで深く学び、実践してきていますので...
ザンビア 2025.05.21
  • ロシナンテスを支える人々

血圧計・体組成計をアフリカの診療所へ導入~妊産婦の健康管理をサポート

エレコム株式会社様より寄贈を受けた血圧計50台と体組成計18台を、ザンビアの診療所に導入しました。 安全な出産や結核治療に欠かせないアイテム ザンビアの村落部では、診療所まで歩いて何時間もかかる地域が多く、家での出産を選択する、診療所に向かう途中で出産する、といったケース...
ザンビア 2025.04.10

妊婦調査の報告会を開催―診療所のスタッフへ分析結果を共有

支援者リレーションズチームのザンビア渡航記⑥ こんにちは、支援者リレーションズチームです。私たちは今、ロシナンテスの事業地ザンビアへ出張に来ています。 事業地のひとつ、ムワプラ診療所での「妊婦調査報告会」に同行してきました。調査内容の詳細はまた別のブログでご報告予定ですが、...
ザンビア 2025.04.09

日本では食べない?!かぼちゃの葉を使ったザンビア料理

支援者リレーションズチームのザンビア渡航記⑤ こんにちは、支援者リレーションズチームです。私たちは今、ロシナンテスの事業地ザンビアへ出張に来ています。 この出張での目標の1つとして、シマ以外のザンビア料理を最低1品は作れるようになって帰る!を掲げていましたので、ロシナンテス...
ザンビア 2025.04.07

マザーシェルターに宿泊してみた。ムワプラ村の夜を体験

支援者リレーションズチームのザンビア渡航記④ こんにちは、支援者リレーションズチームです。私たちは今、ロシナンテスの事業地ザンビアへ出張に来ています。 診療所スタッフの皆さんのご厚意で、マザーシェルターに宿泊させてもらいました!たまたま宿泊している妊婦さんの人数が少ない日だ...
ザンビア 2025.04.06

駐在員の佐藤の働きっぷりを見学。結核事業のあれこれ

支援者リレーションズチームのザンビア渡航記③ こんにちは、支援者リレーションズチームです。私たちは今、ロシナンテスの事業地ザンビアへ出張に来ています。 今回は結核事業を担当する佐藤とともに、リテタ郡病院を訪問してきました。 結核事業の詳細はこちらの紹介記事をお読みいただけ...
ザンビア 2025.04.02

短時間の滞在でも結核の患者さんに遭遇。ポータブルX線の活用現場を訪問

支援者リレーションズチームのザンビア渡航記② こんにちは、支援者リレーションズチームです。私たちは今、ロシナンテスの事業地ザンビアへ出張に来ています。 今回は、結核事業を行うムワンジュニ診療所でのポータブルX線活用の様子をお伝えします(渡航記①はこちら)。 20,000人をカバー...
ザンビア 2025.04.01

初海外がアフリカ!!支援者リレーションズチームのザンビア渡航記

支援者リレーションズチームのザンビア渡航記① こんにちは、支援者リレーションズチームです。私たち2人は今、ロシナンテスの事業地ザンビアへ出張に来ています。それぞれ入職8年と3年。これまで駐在員からの情報をもとに支援者の皆さまとやり取りをしてきましたが、現場の様子をより実感を持っ...
1 2 3 7