特定非営利活動法人ロシナンテス

活動報告ブログ

ロシナンテスからの活動情報をご案内します。

  1. HOME
  2. 活動報告ブログ
  3. 現地の文化生活

現地の文化生活一覧

スーダン 2025.10.31
  • 現地の文化生活
  • 代表ブログ
  • スタッフの想い

スーダン・ダルフールの人道危機と復興への希望

こんにちは、ロシナンテスの川原です。スーダンに関係する様々な知り合いから悲しいニュースが舞い込み、本当に心が痛い日々を送っています。多くがニュースサイトからの情報となりますが、1人でも多くの方に状況を知っていただきたくブログを書いています。 10月26日、準軍事組織のRSF(Rapid S...
スーダン 2025.10.31
  • 現地の文化生活

スーダンの筆・ガサバで題字を書いてみた!

2025年9月、理事長川原がスーダン東部の港町・ポートスーダンを訪れた際、現地の文房具店で一本の筆を購入しました。 左の男性が持っているのがスーダンの筆「ガサバ」 これは「ガサバ」と呼ばれる、葦(あし)や竹を削って作るスーダンの伝統的な筆です。アラビア語で「葦」を意味する qaṣab...
スーダン 2025.10.10
  • 現地の文化生活
  • スタッフの想い

ノーベル平和賞受賞はならずでしたが……スーダンの若者たちによる人道支援団体「緊急対応室」をご紹介します

スーダンの若者たちによって立ち上がった人道支援団体「緊急対応室」が、2025年ノーベル平和賞の有力候補と報道されていました。受賞はベネズエラ反体制派の活動家マリア・マチャド氏に決まりました(おめでとうございます!)が、せっかくの機会ですので、人道支援団体「緊急対応室」についてご紹...
ザンビア 2025.10.09
  • 現地の文化生活
  • 見る知る参加する

アフリカ布「チテンゲ」でザンビアを感じるワークショップを開催しました

先日、アフリカ布「チテンゲ」を使って小物を作ってみるワークショップを開催しました。ザンビアで感じた「みんなちがって、みんないい!」の感覚が蘇ってきました。 診療所を支えるヘルスボランティア「SMAG」の皆さんが腰に巻いている布がチテンゲ カラフルで大胆な柄のアフリカ布「チテン...
ザンビア 2025.09.25
  • 現地の文化生活
  • 現地の人々の声
  • ロシナンテスを支える人々

ここまでやるの?地域に欠かせない結核ボランティアの役割

こんにちは、ザンビア駐在員の佐藤です。今回は、ザンビアでの結核対策事業において欠かせない存在である「結核ボランティア」についてご紹介します。 ザンビアでは多くの病院や診療所に、医療従事者とは別に「結核ボランティア」が所属しています。人数は施設によって異なりますが、ロシナンテ...
スーダン 2025.09.24
  • 現地の文化生活
  • 代表ブログ
  • スタッフの想い

内戦から2年半——ポートスーダンとハルツームで見えた希望と課題

こんにちは、ロシナンテスの川原です。スーダンで内戦が始まってから、気がつけば2年半が経とうとしています。私は今、暫定的に首都機能が移されたポートスーダンに滞在しています。 嬉しい再会の数々。日本の大学で学んだ財務大臣と。 ポートスーダンで感じる"日常"の回復 今年5月に無人...
スーダン 2025.08.26
  • 現地の文化生活
  • 現地の人々の声
  • スタッフの想い

故郷を離れる人々~忘れられた世界最大の人道危機と強制移動

命を守るために、愛する故郷を離れなければならない人が世界にはたくさんいます。2023年4月にスーダンで内戦が始まって以来、スーダンにおける人の移動は急増し、世界最大規模の強制移動危機となっています。 強制移動(forced migration)とは、紛争、迫害、災害、開発事業などのさまざまな要因...
ザンビア 2025.08.07
  • 現地の文化生活
  • 支援した地域の今
  • ICT活用をアフリカで

院内感染のリスクを減らし、差別や偏見から患者を守る「結核専用の診療所」建設に着手

こんにちは、ザンビア駐在員の佐藤です。皆さまのご支援を受け、6月下旬より中央州チボンボ郡のムワチソポラ病院にて結核診療所の建設を開始いたしました。 ムワチソポラ病院はロシナンテスが結核対策事業を実施している病院の一つですが、これまで結核専用の診療所がなく、結核患者さんは他の外...
ザンビア 2025.07.30
  • 現地の文化生活
  • 現地の人々の声

独特な剪定!?ザンビアの庭師さんの1日

支援者リレーションズチームのザンビア渡航記⑦ こんにちは、支援者リレーションズチームです。ロシナンテスの事業地ザンビアへ出張した際の様々な気付きをブログにまとめるシリーズの第7弾は「庭師」さんについてです。 日本の都市部では「庭師」という職業の方に出会う機会は多くありません...
日本 2025.06.05
  • 現地の文化生活
  • 見る知る参加する

「ロシナンテお料理会」を開催しました

いつもロシナンテスを応援いただき誠にありがとうございます。ロシナンテスでは、職員やご支援者の皆さま同士の交流を目的として様々なイベントを開催しています。 今回は、5月17日に北九州市で開催した「ロシナンテお料理会」の様子をご報告いたします! 身近な食文化を通してアフリカを体験...
1 2 3 37