TICAD8サイドイベント『母子健康手帳と情報のデジタル化:アフリカの母子に対する恩恵と公衆衛生への貢献』を開催
母子健康手帳は日本で始まり、アフリカをはじめとする途上国にも広まっています。その恩恵は非常に大きいものである一方、紙面による運用であるがために、公衆衛生、そして集団として母子に対するサービスの向上に十分活かされていません。 デジタル化が進む昨今、スマートフォ...
ロシナンテスからのお知らせ、講演・イベント情報をご案内します。

母子健康手帳は日本で始まり、アフリカをはじめとする途上国にも広まっています。その恩恵は非常に大きいものである一方、紙面による運用であるがために、公衆衛生、そして集団として母子に対するサービスの向上に十分活かされていません。 デジタル化が進む昨今、スマートフォ...

第8回アフリカ開発会議(TICAD8)がいよいよ8月27日(土)8月28日(日)にチュニジアで開催されます。 本会議に合わせてJICAが主催するサイドイベントへ、理事長の川原が登壇いたします。どなたでもご参加可能ですので、ご関心のある方はぜひお申込ください。 開催概要 ・タイトル:ユニ...

ロシナンテスでは現在、ともに働く仲間を募集しています。 つきましては、ロシナンテスの仕事にご関心がある方向けの説明会を開催いたします。 【スーダン及びザンビア駐在職員】 スーダン・ザンビアに駐在して事業の運営を行います。異国の地でのチャレ...

ロシナンテスは、診療所を建設したスーダンのワッド・シュウェイン村できれいな水を十分に使える状態にすることを目指し、ハフィール(ため池)改修プロジェクトに取り組んできました。政変・コロナ禍により大幅な延期を余儀なくされましたが、この度改修が完了したため、報告会を開催します。 ...

ロシナンテスでは現在、ともに働く仲間を募集しています。 つきましては、ロシナンテスの仕事にご関心がある方向けの説明会を開催いたします。 1.スーダン駐在職員 スーダンに駐在して事業の運営を行います。異国の地でのチャレンジには様々な困難が伴いますがやり...

私たちロシナンテスは、ともに歩むスタッフを募集しています。 ロシナンテスの職員は、スーダン等の無医村地域に「医」を届けることを使命として事業を行っています。 ひとりではできないことも、さまざまな経験をもった人が集まればきっと大きな力になる。そう信じて活...

この度、ご支援いただいている法人にご所属の皆さまへ向けた活動報告会を開催します。 ご支援がどのように現地に届いているのか、理事長川原よりたっぷりお伝えできればと思います。 現在行っている主な事業はこちら。 【スーダン】 ・安全な水を...

この度、ザンビア事業の活動報告会を開催します。 ザンビアでは現在、医療施設での出産が義務化されており、ロシナンテスの事業地であるムワプラ地域に住む妊婦さん達は、ムワプラ診療所で出産することが想定されています。しかしムワプラ診療所には寝泊まりできる施設がなく...

この度、2021年度に実施した事業について、また2022年度に実施を予定している事業について、ご支援者の皆さまにご報告する活動報告会を開催します。皆さまからのご支援がどのように現地に届いているのか、理事長川原及び各駐在職員からたっぷりお伝えできればと思います。 ご...

2022年3月1日(火)23時ごろから3月3日17時ごろまで、ロシナンテスのメールサーバーにてネットワークエラーが発生いたしました。 詳細は確認中ですが、この期間に代表メールアドレス(info@rocinantes.org)及び各職員のメールアドレス宛にご連絡いただいていた場合には、受信できていない可能性が...