特定非営利活動法人ロシナンテス

活動報告ブログ

ロシナンテスからの活動情報をご案内します。

  1. HOME
  2. 活動報告ブログ
  3. 現地の文化生活

現地の文化生活一覧

スーダン 2014.09.27
  • 現地の文化生活

スーダン・日本文化交流スタディツアー9日間/5日目(9月10日)

『世界遺産 メロエ考古遺跡群 観光』 5日目は朝の8時にホテルを出発し、 車で約4時間かけて首都ハルツームより北東に位置する 古代クシュ王国の遺跡があるメロエへと向かいました 都市部からナイル川に沿ってひたすら北に進んでいくと、 だんだんと建物も何もない景色に移っていきました...
スーダン 2014.09.26
  • 現地の文化生活

スーダン・日本文化交流スタディツアー9日間/4日目(9月9日)

『スーダンの医療事情を知ろう』   4日目は、スーダンの医療事情を知るために病院見学から始まりました。 訪れた病院は、1983年~1985年にかけて日本の援助により建てられた 「イブンシーナ病院」です。 現在も、ハルツームでは中心的な役割を果たしている病院の一つです。 2時間近...
スーダン 2014.09.25
  • 現地の文化生活

スーダン・日本文化交流スタディツアー9日間/3日目(9月8日)

『ロシナンテスの活動を通じて、日本とスーダンの未来を創造しよう』   3日目、午前はゲストにロシナンテスのスーダン事務所に来ていただき、 スタッフの紹介、ロシナンテスのこれまでの歴史そして現在行っている事業について説明しました。 その後は、現地スタッフによるスーダンの...
スーダン 2014.09.24
  • 現地の文化生活

スーダン・日本文化交流スタディツアー9日間/2日目(9月7日)

未知なる国、スーダンにようこそ(日本からの時差マイナス6時間) 2日目、日本から23名のゲストと一緒に書籍210Kgも無事に入管を通過し、スーダンに到着しました。 まずは、空港2階でオリエンテーションを行い、 その後、ゲストの宿泊先であるカブリホテルへ移動しました。 ホテルはハ...
スーダン 2014.09.23
  • 現地の文化生活

スーダン・日本文化交流スタディツアー9日間/1日目(9月6日)

スーダンに向けて日本出発 1日目、全国各地からスタディツアーに参加する23名の参加者(ゲスト)が 成田空港に集結しました。 今回の年齢層は、なんと14歳から82歳  さらに、初海外旅行の人も半数以上 旅に年齢や海外経験は関係ないですね    そして、ゲストの職種は 中学生、大学...
スーダン 2014.06.11
  • 現地の文化生活

中世イスラーム国家の繁栄(スーダンについて①)

 北アフリカおよびサハラのイスラーム化の英雄は、ウクバ・イブン・ナーフィである。 632年の預言者ムハンムドの死後、アラブ・イスラーム勢力は爆発的な発展を遂げ、 670年には、ウクバ将軍の指揮下、現在のチュニジアにまで進み、カイラワーン建設に至る。 ウクバ将軍は683年に倒れ...
スーダン 2014.05.28
  • 現地の文化生活

一喜一憂の格子戸作り ハルツーム大学<無東西>

              前回のブログでお伝えしました<無東西>ですが、最終段階を迎えています。 完成が遅れている一番の理由はやはり、 誰もが初めてのスーダンで作る<和室>で、細かな作業や材木作業等課題がいっぱいです。 格子戸や掘りごたつ、床の間など、一喜一憂しながら進ん...
1 9 10 11 12 13 36